HTML5 Webook
425/460

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−%%−−−−−−−−−−−−−SH900H1025H1075H1150SRH950TH1050注記 1N/mm2=1MPa注 a) 平鋼には適用しない。ただし、注文者の指定がある場合は、受渡当事者間の協定による。  b) 硬さは、いずれか1種類を適用する。  c) HRBの測定は、HRBS又はHRBWのいずれかでよいものとし、測定値の表示には、HRBS又はHRBWを明記する。ただし、疑義が生じた場合の判断は、HRBS耐力種類の記号N/mm²590以上540以上640以上740以上390以上345以上440以上540以上SUS403SUS410SUS420J1SUS420J2SUS440A−SUS440B−SUS440C−SUS440F−注記 1N/mm2=1MPa注 a) 平鋼には適用しない。ただし、注文者の指定がある場合は、受渡当事者間の協定による。  b) シャルピー衝撃値は、JIS Z 2242のノッチ深さ2mmのUノッチ標準試験片が採取できる寸法の棒に適用する。この試験片が採取できない場合、適用する試験片種類の記号熱処理記号SUS6301175以上1310以上1000以上1070以上860以上1000以上725以上930以上380以下1030以下1030以上1230以上960以上1140以上SUS631引張強さN/mm²伸び%絞りa)55以上55以上50以上40以上25以上25以上20以上12以上耐力引張強さN/mm2伸び%N/mm210以上12以上13以上16以上20以下4以上5以上シャルピー衝撃値b)J/cm2HBW170以上159以上192以上217以上147以上98以上78以上29以上絞りa)HBW363以下375以上331以上302以上277以上229以下388以上363以上40以上45以上45以上50以上10以上25以上硬さc)HRBSd)又はHRBWHRC87以上84以上92以上95以上54以上56以上58以上58以上硬さb)HRBSc)又はHRBWHRC38以下40以上35以上31以上28以上98以下41以上38以上適用寸法(径、対辺距離又はHV厚さ)178以上166以上200以上220以上577以上613以上653以上653以上75mm以下75mm以下適用寸法(径、対辺距離又はHV厚さ)383以下396以上350以上320以上292以上241以下410以上383以上75mm以下マルテンサイト系(焼入れ焼戻し状態)(JIS G4303)析出硬化系(固溶化熱処理状態及び固溶化熱処理後析出硬化処理状態)(JIS G4303)  c) 硬さは、いずれか1種類を適用する。  d) HRBの測定は、HRBS又はHRBWのいずれかでよいものとし、測定値の表示には、HRBS又はHRBWを明記する。ただし、疑義が生じた場合の判断は、HRBS及び衝撃値については、受渡当事者間の協定による。によることとする。によることとする。424ステンレスの特性

元のページ  ../index.html#425

このブックを見る