巾巾巾BACD加工案内形状及び加工方法板・棒・管板定尺板・切板表面保護ビニールビニール貼りフライス加工・研磨加工品形状及び加工方法板フライス加工・研磨加工品メーカーの指定調質の指定母材の指定同一元材同一ロットビニールはがし長手ロール目ロール目の指定(圧延方向の指定)短手ロール目コーナー加工有り面取り脱磁処理面取り無しバリ取り無しオプション種類取扱いのある製造メーカーの中からご指定ができます。取扱いのある調質の中からご指定ができます。複数員数の注文で同一の母材から加工します。複数員数の注文で同一製造ロットの母材から加工します。定尺品でのご指定もできます。表面を保護するために定尺板・切板の片面または両面にビニールを貼付します。ビニールには次の2種類があります。・ 青色ビニール(SG)…厚さ0.06〜0.07ミリのポリエチレンビニール・ 白色ビニール(SPV)…厚さ0.1〜0.12ミリの塩化ビニールご注意ください4コーナー別々の大きさ、またコーナー数の指定も可能です。その場合、略図でご指示をお願いします。ご指定の寸法で面取りをします。但し、一部の商品・加工方法を除き、標準で糸面取りをします。普通鋼・特殊鋼板を加工した際に発生した磁力を除去します。脱磁処理後は50G(ガウス)以下の磁力になります。オプション種類糸面取りはせずにバリ取りのみします。ご注意ください・伝票類には「SG1」など、ビニールの種類と面数で表記します。・定尺板は板厚0.5ミリ以上がご指定可能です。・安全上、重量によりましてはビニール貼りができない場合があります。あらかじめ貼付されたビニールをはがします。長さ方向(切板の長い方向)ここでのバリとは、フライス加工により発生した板の角部分のささくれを指します。糸面取りもバリ取りもしません。ステンレス、普通鋼・特殊鋼、チタン・その他金属板でご指定が可能です。圧延方向長さ巾方向(切板の短い方向)圧延方向長さ長さ有料でご指定いただけるオプションをご案内します。ただし、商品・加工方法によりご指定いただけない場合があります。407有料オプションのご案内無料オプションのご案内
元のページ ../index.html#408