HTML5 Webook
397/460

加工案内---0.110.130.130.080.100.120.080.100.120.050.080.100.040.070.080.040.070.08---0.090.110.110.070.090.110.070.090.110.040.070.090.040.060.070.040.060.07---0.070.090.090.060.080.100.060.080.100.040.060.080.030.050.060.030.050.06---0.060.07-0.040.050.040.05巾巾--仕上板厚2.0〜2.9 5.0〜50.0 5.0〜150.0150.1〜200.0 5.0〜150.0150.1〜350.0350.1〜500.0 5.0〜150.0150.1〜350.0350.1〜500.0 8.0〜150.0150.1〜350.0350.1〜500.0 8.0〜150.0150.1〜350.0350.1〜500.0 8.0〜150.0150.1〜350.0350.1〜500.0 8.0〜150.0150.1〜350.0350.1〜500.03.0〜4.95.0〜7.98.0〜9.910.0〜19.920.0〜39.940.0〜100.0100.1〜149.0品種板厚【仕上り寸法】アルミステンレス、普通鋼・特殊鋼チタン・その他金属※KN500、KN520、KN700は翌々々々日10.0〜100.010.0〜100.010.0〜28.5ご注意ください 巾・長さは板厚仕上り寸法より大きい寸法でご指定ください。■公差・直角度・平行度・平面度・加工面面粗度…板厚標準公差±0.01長さ150.00以下0.010ご注意ください 板厚特別公差はオプションとなります。ステンレスと普通鋼・特殊鋼のみご指定いただけます。 オプション内容コーナー加工面取りご注意ください 品種・商品により加工範囲が異なる場合がございます。面取り有り面取り無し面取り+バリ取りバリ取りのみ(面取り無し)長さ5.0〜100.00.020.020.020.020.020.0150.0120.012±0.02±0.01平面度長さ300.00以下0.020加工範囲C0.1〜C99C0.1〜C5200.1〜300.0300.1〜400.00.050.070.050.070.030.050.020.040.020.04直角度T直角4側面0.015/1000.010/100算になります。)加工面粗さ備考400.1〜600.0平行度上下面0.020/100算になります。)板厚*1特別公差巾×長さ 350.00×450.00以下±0.01単位:ミリ600.1〜800.0単位:ミリ単位:ミリ■板厚面の平面度(ステンレス)…■加工範囲(指定単位:0.01ミリ)…加工記号Ra 0.8長さRa 0.8Ra 0.8Ra 0.8Ra 0.8100.1〜150.00.040.04150.1〜200.00.040.030.030.050.030.030.050.020.020.040.020.010.030.020.010.03加工範囲 巾×長さ50.00×50.00〜500.00×700.0015.00×15.00〜500.00×700.00巾・長さ公差±0.02長さ700.00以下六面フライスに準ずる公差±0.15±0.15普通鋼・特殊鋼はバリ取りのみします。厚さ(但し100超えは比例計算になります。)(但し100超えは比例計Ra0.8【▽▽▽】単位:ミリ標準納期翌々日※翌々々日Ra 0.8(但し100超えは比例計*1 「平行度保証値<平面度保証値」となる範囲は、平面度保証値に準拠します。15.00×15.00〜450.00×450.00450.01×450.01〜500.00×700.0015.00×15.00〜450.00×450.00450.01×450.01〜500.00×700.004側面加工範囲外は「−(ハイフン)」で示しています。対象寸法の大きさは、板厚<巾<長さで設定してください。基準面T直角とは4側面と板厚面の直角のことを指します。■面取り 全周 C0.1〜C0.2ミリ程度(ただし、普通鋼・特殊鋼除く)■オプション(指定単位:0.1ミリ)396GP通常の六面フライスより精度の高い公差で仕上げます。■面粗度スーパー六面フライス

元のページ  ../index.html#397

このブックを見る